「レイルウェイ 運命の旅路」と永瀬隆


最近たまたま観た映画が印象的だったので、メモ。


The Railway Man

邦題は「レイルウェイ 運命の旅路」(2014年公開)
https://filmarks.com/movies/55882

 

第2次世界大戦時、日本軍の捕虜となり、タイとビルマを結ぶ泰緬鉄道の建設に狩り出された英国兵士と日本人通訳らの実話を映画化したヒューマンドラマ。

原作は、エリック・ローマクスの自叙伝「泰緬鉄道 癒される時を求めて」。

 

主人公のエリック・ローマクスを「英国王のスピーチ」のコリン・ファース、永瀬隆を真田広之が演じるという、豪華なキャスティング🎬

(ちなみに、エリックの妻役がニコール・キッドマン)

 

(あらすじ)

インパール作戦のため泰緬鉄道の早期建設が進められており、建設現場では、主人公のエリックを含め捕虜となった元兵士たちに過酷な労働を強いられていた。エリックは戦後も当時の記憶からPTSDに悩まされる。
エリックは、鉄道の建設現場で日本陸軍の通訳に従事していた永瀬隆が、戦争体験を伝えるためいまもタイに暮らしていることを知る。
永瀬の存在が心の奥の傷をよみがえらせ、動揺するエリックだったが、意を決して永瀬に会うためタイへと向かう。

 

(感想)

全体的に重苦しく考えさせられる内容。恥ずかしながら、泰緬鉄道建設と日本人陸軍通訳の永瀬隆さんについては初めて知りました。

永瀬隆さんの戦後のタイでの慰霊活動や現地での支援活動を知り、本当に偉い人だなと思います。

映画公開時にはおそらく私自身関心がなくて知らなかったと思いますが💦

日本にいるうちに観ておけばよかった・・・

 

エンドロールで、エリックと永瀬が和解後に生涯の友として交流を続けていたこと、そして実際に二人が肩を並べている写真も紹介されます。

その写真だけ見ると、そんなつらい過去があったとは思えないくらい打ち解けた様子なのが、さらに胸を打ちます。

日本史については、学校教育ではなかなか教わらない部分もたくさんあると改めて痛感します。(特に戦前~戦後以降)

外国人の方が日本の歴史に詳しかったりするので、やはり日本人として知っておくべきですね。


永瀬隆の青年時代を演じた石田淡朗は、ロンドンを拠点とする俳優さん。
狂言師の父を持ち、人間国宝の野村万作に師事を受けて能楽師として活動したほか、ギルドホール音楽学校を初めて卒業した日本人だそう。

ギルドホール音楽学校は英国の歴史ある芸術大学で、過去にユアン・マクレガー、オーランド・ブルーム、ダニエル・クレイグなど名だたる俳優やオペラ歌手を輩出しているトップクラスの演劇学校。

国外での活動を積極的にされているようなので、どこかで舞台を観に行ってみたい✨

 

🌎Tanroh Ishida Interview The Railway Man Premiere(Youtube)
https://www.youtube.com/watch?v=t4_YC6PMyhw

 

当時の英国ニュースダイジェストでも取り上げられてました!
http://www.news-digest.co.uk/news/columns/bridging-people/11548-2014-1-3.html

 


永瀬さんご本人に密着したドキュメンタリー映画『クワイ河に虹をかけた男』という作品もあるそうです。
https://www.ksb.co.jp/kuwaigawa_movie/

 

最近公開された「ラーゲリより愛を込めて」も気になっているので、まとまった時間ができたら観ようと思います。

 

↓クリックして頂けると嬉しいです!↓

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ

にほんブログ村 海外生活ブログへ

ドイツ語学習②とCEFR

渡独してから語学学校を探すまでの間、新生活に慣れるまでの慌ただしさもあり、ドイツ語学習はもっぱらアプリ中心でした。

 

主に使用していたのが、こちら⬇️⬇️

 

①Duolingo

Duolingo - 世界No.1の外国語学習法

言わずと知れた、人気№1の語学アプリ。世界中の言語を簡単に学習できます。

英語をこのアプリで学習している方も多いのかな、と思います。

 

一部有料プランがありますが、基本的には無料🆓

ドイツ語の場合は、日本語対応していないので英語のみです。

英語も中学~高校英語くらいのレベルなので、そこまで難しくありません。

英語と対比して勉強するのにも役立ちます。

 

数か月前にアプリの大幅アップデートがあり、現在の仕様とは違うので参考にならないかもしれませんが💦一応備忘として記録しておきます。

 

(アップデート前)

・当時プレイしていたときは、Unit1~6まで

・メインの学習は主に、①簡単な単語を聞いて選択肢から選ぶ、②簡単なスピーキング(ただしスキップも可能)、③英語の文章をドイツ語に置き換える(単語は羅列してあり並び替え)、④③の逆バージョン

 

特にドイツ語は、語順に一定のルールがあり、単語が正しくても並び替えた順番が間違っていれば不正解になります。

これが一番難しかったな・・・

 

・Unitごとにテーマが決まっていて、クリア後も繰り返し進めることができるので、繰り返し復習するのにも良かった。

・重要な単語やフレーズは繰り返し出てくるので、定着しやすい。例文でそのまま使えるフレーズはメモしておくと便利。

 

・各Unit の最後にChallenge Pointがあり、Unit内の項目をすべてクリアしなくてもChallenge Pointをクリアすることでスキップすることができます。

ただし、ミスできるのは3回まで。しかもヒアリングした単語を手入力する場面も出てくるので、難易度が上がります。

 

・ストーリー(物語仕立ての会話を聞いて学習)は、メイン学習とは別立て。メインの学習が進むほど視聴できるストーリーが増えていきます。プロフィールを登録すると全て視聴できます。

・各Unitごとに解説ページ(Tips)があり、文法についての要点や注意点を確認できます。ただし、あまり詳しくは書かれておらず、しっかり文法を理解したい人は参考書をきちんと読んだ方が良いかも。

 

最後のUnit6までクリアしたときは、こんな画面に✨

                                   

 

Duoくん(写真中央の緑色のフクロウ🦉、Duolingoのメインキャラクター)が可愛かった😆💕

 

 

(アップデート後の感想)

・メインの学習Unitと、今まで任意だったストーリーが一体化。一つずつしか進められなくなりました。

・今後はプロフィール登録も必須のようです。

プロフィールを登録しても、従前どおり無料でプレイできます。

・項目ごとのタイトルもなくなり、どんなテーマをやったのかが一目でわからなくなって、クリア後の復習が出来なくなりました。

・最後までクリアできたと思っていたのに、アップデート後に再度ログインしたら。さらに学習ポイントが増えていました。(これはもしかしたら、何かのバグかも)

 

とりあえずRPGみたいに一気にクリアしたい人にはモチベーション上がるかも?

「Duolingo-英語/韓国語などのリスニングや英単語の練習」をApp Storeで (apple.com)

 

②Nicos Weg

DEUTSCH LERNEN NEU | DW Deutsch Lernen

DW (Deutsche Welle) が提供しているドイツ語学習者向けのコンテンツ。

 

A1、A2、 B1 (ヨーロッパ言語共通参照枠(CEFR)に基づいたレベル())の3つのシリーズ作品になっています。

ただ語学として学ぶだけではなくて、ドイツの文化(WGや職業訓練)や難民問題、ジェンダーなど現代の社会問題まで扱っているので、とてもクオリティが高いです。

 

スペイン人の主人公Nicoが、初めてドイツを訪れ、様々な人との出会いや経験をして新しい人生を切り開いていくストーリー。

話が進むごとに段々とレベルが上がっていくので、初心者でも飽きずに楽しみながら勉強できます。

 

レベル毎に学習ページが用意されており、各単元ごとに単語リストや解説ページ、練習問題(選択式が多め、リスニングと単語の入力も一部あり)もあります。

 

ちなみに、Deutsche Welleが提供しているドイツ語のニュース記事は、それぞれヨーロッパ言語共通参照枠(CEFR)に基づいたレベル()表記がされているので、自分のドイツ語のレベルにあった記事を選んで読むことができます。

DEUTSCH LERNEN | DW

 

ヨーロッパ言語共通参照枠(CEFR)とは

ヨーロッパ言語共通参照枠(CEFR)は、欧州評議会によって策定された参照指標で、ヨーロッパにおける言語習得、言語の応用、学生の言語能力の透明性と比較可能性を確保するために設けられたもの。

6段階の能力レベルが策定され、カリキュラムのガイドライン、学習教材、資格の基礎であるだけでなく、ヨーロッパにおける国境を越えた就学や就労の際の参照指標としても使われています。

 

(CEFRの各レベル)

A: ベーシックユーザー

B: 自立したユーザー

C: 熟練したユーザー

 

日本の公益財団法人ドイツ語学文学振興会で実施されているドイツ語技能検定のレベルと比較するとイメージしやすいと思います。

各級のレベルと内容 | 独検について | ドイツ語技能検定試験 Diplom Deutsch in Japan (dokken.or.jp)

     

(公益財団法人ドイツ語学文学振興会の独検HPよりお借りしました。)

 

③Easy German

Easy German

 

Podcastで移動中のリスニングに使用していました。YouTubeでも視聴できます。

Easy German - YouTube

 

最近はシャドーイングにも良いよ、と語学学校の先生に言われたので、毎日少しずつ実践しています。

 

Easy Germanは、2005年にミュンスターの高校生グループが、当時ドイツ語を学んでいたベトナムからの留学生への個人的なプレゼントとしてビデオを制作したのが始まり。(ビデオのイントロでサイモンが「ThyとTrang」と挨拶しています)

1年後、YouTubeにビデオをアップロードしたことをきっかけに広く知られるようになり、今では1億8000万回以上視聴されています。

 

日常生活で使えるフレーズがたくさん出てくるので、ドイツ語の音に慣れるのにもおすすめです!😊

そしてインタビューの回答やトークが時々ユーモアたっぷりで、聴くのが楽しくなります。

 

 ~まとめ~

それぞれ使ってみた感想としては、目的に合わせて使い分ける方法が効果的だと思いました。

 

・とりあえず、ドイツ語に触れてみたい → ①Duolingoの無料プラン

・ドイツ語の音に慣れたい、生きた会話に触れてみたい → ③Easy German

・時間はないけど少しずつドイツ語を学びたい、堅苦しい文法は飽きっぽくて続かない → ①Duolingo、②Nicos Weg

 

学校の授業や仕事の合間に勉強するとなると、なおさらアプリの方が便利で続けやすいと思います。

他にもおすすめの学習アプリ、学習方法があれば、ぜひぜひ教えてください🙏

 

 

 

 

 

↓クリックして頂けると嬉しいです!↓

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ

 

にほんブログ村 海外生活ブログへ

 

アドベントカレンダー in Germany

日本でも最近人気が出ているアドベントカレンダー、ドイツでも色々ありました!

 

アドベントカレンダーとは🎄

クリスマスをカウントダウンするためのカレンダーのこと。起源は、19世紀初頭とされています。

降臨節の期間(イエス・キリストの降誕を待ち望む期間)に窓を毎日ひとつずつ開けていくカレンダーで、中身はお菓子だったり、おもちゃやツリーのオーナメントだったりと、様々です。

 

例えば、

Neuhausのチョコレート

Adventskalender zum Teilen 2022 | Neuhaus Chocolates

 

          

(写真はneuhaus公式HPよりお借りしました。)

 

ベルギーのチョコレートブランドですが、ドイツにも店舗があり人気があります。

24 日分のチョコレートがぎっしり詰まっていて€139とお高めですが🤣、クリスマスに向けて贅沢な気分に浸れそうです✨

 

 

そして、私が先月購入したものがこちら⬇️⬇️

 

AlnaturaAdvents Kalender Tee

11月後半ごろには既に店頭にありました。

24日分のティーバッグが日替わりで入っているので、毎日違うフレーバーが楽しめます!

 

例えば、

Mediterrane Kraeuter 地中海のハーブ(レモングラス、タイム、バジルなど)

Gruener Tee Ingwer Lemon  緑茶×生姜レモン

Pfefferminza Tee  ミントティー(こちらではよく見かけます)

他にも、Earl Grey、Sweet Chaiなど。

 

寒い冬は家から出る機会がめっきり減ってしますので、おうちでのティータイムを楽しみたいと思います☕💕

 

Alnaturaとは

ドイツは何といってもオーガニック先進国。オーガニック製品が充実しています。

その中でもAlnaturaは、1984年に設立されたドイツの代表的な有機食品メーカー。

ヘッセン州ダルムシュタットに本社があり、72都市で150店舗を展開しています。

創業以来、「楽しさと感性的な行動を両立させる」という独自のコンセプトで、有機栽培された食品やオーガニック化粧品などを販売しています。

 

デュッセルドルフ市内の場合、中央駅の目の前とMeerbuschにそれぞれ店舗があります。

 

Alnatura Super Natur Markt

🚩Konrad-Adenauer-Platz 11, 40210 Düsseldorf, Deutschland

  営業時間:月~土 7:00~20:00

🚩Düsseldorfer Str. 81-85, 40667 Meerbusch, Deutschland

  営業時間:月~土 8:00~20:00

 

店内の写真は撮らなかったのですが、キャンパスのエコバッグも大きめかつデザインがおしゃれなので、次回行ったときに買おうか検討中です😊

 

(写真はAlnatura公式HPよりお借りしました。)

🏢HP:Alnatura: Bio-Lebensmittel aus dem Super Natur Markt

 

↓クリックして頂けると嬉しいです!↓

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ

にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログへ

にほんブログ村

 

ドイツ語学習①

 

ドイツ駐在が決まってから、初めてドイツ語の教材を書店に探しに行きました。

ドイツ語を勉強している知り合いに聞き込みをして、買い込んだ本はこちら⬇️⬇️

 

①独検対応クラウンドイツ語単語1600 CD付き

 

ドイツ語の辞書も、気になるときにさっと引けて便利なのですが、日常生活でとりあえず知っておくべき単語のレベルが知りたくて買いました。

 

日本のドイツ語検定5級~3級の試験範囲の単語(動詞、形容詞、名詞等)が網羅されています。よく使う単語が前の方に出てくるので、とても見やすいです✨

 

日常生活では4級ぐらいまでの単語で十分支障がないと思います✔️

 

②改訂版 耳が喜ぶドイツ語 リスニング体得トレーニング

 

 

ドイツ語の音に慣れるのにおすすめ!ということで友人に教えてもらいました。

内容は私にはまだ難しい部分がありますが、毎日聴いてみると、だんだんドイツ語が聞き取れるようになります。

 

③CD BOOK しっかり身につくドイツ語トレーニングブック (CD BOOK Basic Language Learning Ser)

 

 

こちらは、ドイツ語を勉強して(留学もして)いた知り合いから、日本語でドイツ語の文法を勉強するならこれ!とおすすめしてもらいました。

 

特にドイツ語の文法は複雑でわかりづらいので、日本語で読んだ方がしっくりきます。

何より体系的にまとまっているので、見やすいです!

 

こちらの語学学校は、文法とかリスニングとか分野ごとに体系的に学ぶのではなく、会話を中心に総合的に少しずつ習得していくスタイル。

 

文法についての説明も(私が授業で使っていたテキストは)そこまで詳しく書かれていないので、今でも役立っています👍

 

ちなみに、こちらの語学学校で知り合ったクラスメイト(全員、非アジア圏出身)は、英語でドイツ語の文法を学んだ人がほとんどでした。

自分の場合は英語で一から学んで理解するのは厳しいなーと思っていたので、大変助かります🙏

 

 

④旅の指さし会話帳20 ドイツ

 

街歩きでのとっさの一言に使えるかな、と購入。

が、実のところあまり使っていません。

残念ながらお店の人や通りすがりの人は、本を開いて指さすまで待ってくれません🤣

その場でDeeplやGoogle翻訳を使う方が早いと思います。

 

ドイツ語しか話せない病院を受診したときにでも役に立つかな?🚑

効果的な使い方があれば教えてください💦

 

 

 

 

 

↓クリックして頂けると嬉しいです!↓

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ

にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログへ

にほんブログ村

 

ドイツ語と英語

 

こんばんは、ibuです。

2022年8月からドイツに住み始めてもうすぐ4か月🎄                    あっという間ですね。                                   携帯電話の契約やらスーパーでの買い物やレストランでの注文やら、一つ一つに四苦八苦していました。

さて、先日の記事で、

reisenderin-ibu.hatenablog.com

「ドイツなら英語も通じるから大丈夫」と書きましたが、今回はドイツ人が話す英語について記録しておきたいと思います。

デュッセルドルフは日本人もそうですが、移民も比較的多い都市。

また、ドイツ全体でも外国人や外国にルーツを持つ人という「移民出身者」の数が増え続けており、4人に1人以上が「移民の背景」を持っているそうです。

(出身国のトップ3はトルコ、ポーランド、ロシア。)

・DWnewsリンク:Germany: Over 1 in 4 people have 'migrant background' – DW – 04/12/2022

 

例えば、デュッセルドルフ市内では                                      Altdtadtは観光客も多く、英語や他の外国語も聞こえてきますし、                                       Oststraßeはアジア人も多いので、中国語や韓国語で話している人もよく見かけます。                                            とはいえ、お店でいざ買い物をしたり注文したりするときは、どんな人にもドイツ語で話しかけられます。

ここはドイツなんだから、ドイツ語で話して当たり前!      というスタンスでしょうかね。。(まぁ、当たり前と言えばそうなんですが)

でも、一旦ドイツ語が話せないとわかるとすぐに英語に切り替えてくれますし、英語が通じない相手であってもフレンドリーに接してくれます。

まれに店員が「悪いけど英語が上手くないんだ」と言って、無理やりドイツ語オンリーで対応されるときもありますが、それでも何となく雰囲気で意思疎通できるので大丈夫👍

(しかも彼らの「英語が出来ない」は、日本人の「出来ない」レベルとは違うので😫💦)

彼らにとっても英語=外国語ということで、お互いフラットに話せるのが英語が通じる良い点。   一方で、母国語を介さないことで、どこか相手との壁を感じてしまうところがあります。

日本で外国人観光客が日本語を話してくれると嬉しくなるのと同じように、ドイツ人もドイツ語で話しかけた方がより深くコミュニケーションを取れるような気がします🌎

最近よく行くカフェ☕があるのですが、                         (語学学校の授業の合間によく時間を潰しています)                     最初しばらくは英語で注文していたのですが、                          授業で教わったドイツ語フレーズを覚えて実践するようにしたら

「なんだ、ドイツ語喋れるのね!」と店員に言われて、ちょっと嬉しくなったのでした😆🎵

 

もちろんまだまだドイツ語初心者だし、社交辞令もあるとは思いますが(笑)、やっぱり言葉が通じる経験って外国語学習のモチベーション上がりますね。

引き続き一歩ずつ頑張るぞ―✨✨

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

↓クリックして頂けると嬉しいです!↓

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ

にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログへ

にほんブログ村

 

 

 

 

カタール・ワールドカップ2023&ドイツ語メモ

 

とうとうワールドカップが始まりましたね。

リーグ初戦で日本対ドイツということで、しっかり観戦しました!

勝利の瞬間を見届けることができて本当によかった✨

 

Brauhausでビールを飲みながらテレビ観戦、という案も出ていたのですが、結局自宅での観戦⚽

ドイツならではの楽しみ方ですが、結果的に今回は行かなくてよかったかもしれませんね😅

 

試合の解説も当然ドイツ語で皆無なのですが、雰囲気だけでも伝わるのがスポーツの良いところ😆

よく耳にするサッカー用語を記録用にメモしておきます🖋️

 

der Fußball サッカー

die Mannschaft チーム

der Kader メンバー

der Kapitän 主将、キャプテン

das Turnier トーナメント

die Bank ベンチ

der Ball ボール

der Schuss シュート

das Tor ゴール  シュートが決まった瞬間はまさにTor!(実際はキャスターも興奮してToooor!!って感じ)

der Treffer ゴール

der Trikot ユニフォーム

das Abseits オフサイド

die Halbzeit ハーフタイム

die Karte (イエローgelbe-/レッドrote-)カード

die Ecke/ der Eckball コーナーキック

der Einwurf スローイン

der Kopfball ヘディング

die Abwehr ディフェンダー、ディフェンス、守備

der Angriff フォワード、攻撃

der Stürmer フォワード

der Torhüter ゴールキーパー 元は門番という意味。

der Elfmeter ペナルティーキック、PK  直訳すると(ゴールからの距離である)11m。

der Freistoß フリーキック

 

gewinnen 勝つ → gewonnen 勝った

verlieren 負ける → verloren 負けた

Pech!    直訳すると災難、不運、災厄。ついてない時などに。

 

Böser Patzer! Deutschland verliert WM-Auftakt gegen Japan: Der Ticker zum Nachlesen | DAZN News Deutschland

 

これから行われる試合も引き続き応援していきたいと思います!

頑張れ、日本!!🎌

 

FIFA公式サイト:FIFA World Cup Qatar 2022™

 

 

 

 

↓クリックして頂けると嬉しいです!↓

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ

にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログへ

にほんブログ村

 

 

ドイツと言えば

 

旅行としてドイツを訪れたのは5年以上も前、ベルリンでした。

12月だったので雪もしっかり降っていて、めちゃめちゃ寒かったのを覚えています。

あれは本当に寒かった・・・❄️⛄

 

ドイツの印象①:街の通りや地下鉄の汚さ(ベルリン在住の方、すみません)

 

古い町並みや石造りの教会が残る趣ある旧市街がある一方で、道端には割れたガラス瓶の破片やごみ、壁や電車の至る所にスプレー缶による落書きだらけ。

ドイツ人=きれい好きというイメージだった私としては、衝撃的でした。

(もちろんそうでない、清潔できれいな街並みも市内にたくさんあります!)

 

そんなドイツにこれから引っ越すのか!と当初は戸惑いました😅

 

ドイツの印象②:接したドイツ人がみんな優しかった

 

当時はDanke(ありがとう)、Bitte(英語で言うとPlease)、Guten Morgen(おはよう)ぐらいしかドイツ語を知らなかったのですが、マルクトやスーパーでの買い物で言葉がわからなくても、みんな身振り手振りを交えて丁寧に説明してくれたので、楽しい旅行になりました。

 

今実際に住んでみても、親切なところはやっぱりそのままだなという印象です。

階段で見知らぬ人がベビーカーを運んでくれたり、道に迷って困っている人がいると声をかけて助けてくれたり・・・ドイツでは日常的なのですが、自分も見習って実践したいと思います✨

 

住み始めてから気づいたこともたくさんあるので、それはまた後日書きます🖋️

 

 

 

 

 

↓クリックして頂けると嬉しいです!↓

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ

にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログへ

にほんブログ村